カービューティープロ 神戸の代表の大山信二です。
カーディテーリングで、愛車を大切にするオーナー様を応援しています!
本日、人生初のクルマのレッカー搬送を経験しました。
この2月に乗り変えたばかりの中古車(ハイブリッド)です。
昨晩突然、ディスプレイにオレンジの警告ランプがいっぱい出現 ( ゚Д゚)。
今朝も症状は変わらず。
がっくり。

なんじゃこれは?
付属のマニュアル本で確認すると、
①ハイブリッドシステムチェック (直ちに停車してくださいレベル)
②スリップ警告灯
③電子制御ブレーキ警告灯
④エンジン警告灯
⑤ビックリマーク
等々、見慣れない警告ばかり。
クルマは動くのですが、そのまま運転するにはビビります。
すぐにレスキューを手配しました。
暫くして地元では有名な「あかつき」さんに駆けつけて頂きました。

近所の目もあり、ちょっぴり恥ずかしい感じです。
しかし、背に腹は代えられません。
駐車違反のクルマをけん引するのは見たことがありますが、
積載を経験するは、人生初です。

その足で、スグ近くのディテーラーさんへ直行。
原因診断の為、暫く待つことに。
昨年末に出来たばかりのキレイな店舗です。

診断結果を伺うと、
14個で1つになっている駆動バッテリー(ハイブリッド車で一番肝心な部分)のうち、たった1つのバッテリーの電圧が基準以下になった為だそうです。
たった、1つでそんなことに。。
簡単に言えば、バッテリー全体が寿命にさしかかっているということでした。
予想はしていましたが、修理の見積もり額を見てびっくり!
ただ、幸いなことに、買ったばかりなので、保険で直して下さるそうです。
言い換えると、新車当時の走りにタダで戻るってことですか?(+o+)
人生、何が起こるかわかりません。
「人間万事塞翁が馬」
Comments